先日「iPhone7バッテリー交換の旅。札幌にApple Storeはできるのか?」でもお伝えしたiPhone7が帰ってきました!
おかえりなさい!
約3週間程P20liteを利用したんですが、多少の不便さはあれど大人気のSIMフリースマホだけあって存分に楽しませていただきました。
しかし、問題が起きてしまったのです…
iPhone7を使い続けるつもりだったのに…

帰ってきたiPhone7を復元して、いざ使い始めると恐れていたことが起こってしまった訳です。
ブラウジングはやっぱP20liteのほうが快適だなー指紋認証の認証精度も早い…
「ずっとiPhoneを利用していた人間がP20liteを利用して感じた事。」でP20liteの文句も言っときながら、慣れってゆうのは怖いもんです。
3週間しか使ってないのに、P20liteとゆうスマホがiPhone7で満足していた僕のスマホ満足基準を狂わせてしまったんです。
むー。また慣れればいいんだけど…
高級寿司を食べると美味しすぎてしばらくチェーン店回転寿司が食べられないと感じる、あの感覚に似ています。
新しいiPhoneが気になり始める

なんだかんだApple製品に囲まれているマツシタは、P20liteを使い続けるとゆう選択肢は考えられず。
新しいiPhoneも発売になったことだし、買い換えてしまおうか迷いはじめました。
そこで、P20liteのいい部分を知ってしまった僕が「今」iPhoneに求めているものを考えました。
・指紋認証とゆうか、すぐに使いだしたい(認証精度)
・サクサク動いてくれると嬉しい(P20lite以上)
・バッテリー長持ちして(交換したくらいですから)
上記3点を満たすiPhoneであればいい、とゆうことに気が付きます。
新型iPhone本体価格について

年々、本体価格が上がっている新型iPhone。
これもiPhone7を使い続けようと考えた要因の一つです。
iPhoneXS Max 512GB、AppleCare+付けたら税込20万円越えですよ。
パソコン買うならまだしもスマートフォン、携帯電話に出すには躊躇してしまう金額です。
販売台数が落ちていってるのも自然なことだと思います。
まとめ
今回はスルーするはずだった新型iPhone。
P20liteの利用でこんなに感覚が変わるとは思ってもいませんでした。
iPhone7を使い続けるのか、新型iPhoneを購入する方向にするのかしっかり考え直してみようと思います。
コメントを残す