どうも!マツシタ(@matsublo)です。
先日お伝えした「iPhone7で満足できなくなってしまった僕の、新型iPhoneの選び方。」で購入が決定したiPhoneXRが届きましたよ!!

遅くなりましたが、数日間使ってみて僕が気になった部分をピックアップしてご紹介しますね。
絶妙な大きさと心地よい重量感

僕は今まで、iPhone6plusやiPhone7plusのような大画面モデルを選択してきませんでした。
普段、僕のiPhone定位置がズボンの前ポケットで、しゃがんだりした時に邪魔になることを懸念していた為です。
ただ、利用している知人や家族からバッテリーの持ちがいいことは聞いていた為、気になってはいたのです。
そんな悩みをこの絶妙な大きさのiPhoneXRが見事にすべて解決してくれました!
前ポケットに入れていても邪魔になることはないですし、バッテリーも僕の使い方だと丸二日は持ってくれそう。
手に持った時のフィット感も今までのiPhoneでは感じたことのない程よい重量感です。
長い付き合いになる予感がしてなりません。
顔認証のみになって

指紋認証がなくなり顔認証のみになったことでストレスを感じるかと思いましたが、今のところなんの問題もありません。
顔認証の精度も高く、緩すぎず、きつすぎないセキュリティな印象です。
少なくともP20liteの指紋認証の感度がよすぎて、誤ってロックが解除されてしまうようなことはなくなりました…笑
関連記事「ずっとiPhoneを利用していた人間がP20liteを利用して感じた事。」
強いてゆうなら、少し顔から距離を取らないと認証しないので、もう少し近くても認識するようになったらいいなーと思っています。
空白ボタン長押しだけじゃない!文字選択モード!

嬉しい誤算がありました。
3D Touchの代わりの機能「Haptic Touch」の文字選択モードが空白ボタンの長押しだけではなかったのです!
3D Touchでよく利用していたモードだったので、発見したときはテンション上がりました!笑

キーボード下のなにもない部分の長押しでも文字選択のモードにできます。

「Haptic Touch」は今のところiPhoneXRにしかないですから、何ができるようになるのか今後が楽しみですね。
まとめ
まだ数日しか利用していませんが、価格・性能ともに非常に満足度が高いです!
iPhone7からの切り替えだったこともありますが、過去最高のバッテリー持ちは感動レベルでしたね。
新型iPhone検討中の方は是非参考にしてみてください。
コメントを残す