どうも!マツシタ(@matsublo)です。
僕も実践している簡単エクササイズ!あへあほ体操の魅力をご紹介します!
あへあほ体操とは?
元自衛官「しものまさひろ」さんが考案したエクササイズプログラム。

「あへあほ」と発声を繰り返しながら、「へ」と「ほ」でお腹をヘコませる腹筋運動が基本の動きです。
この動きをベースに様々な運動メニューと組み合わせることによって、全身の筋肉をバランスよく鍛えられます。
2007年の考案以降、道内を中心にどんどん広まっていて、今や教室は90クラス以上、公式インストラクターさんが38名もいらっしゃいます。
あへあほ体操の魅力
僕も中年にさしかかり、お腹がどんどん大きくなってきた頃から気ままに実施しているあへあほ体操。
僕が感じた、あへあほ体操の魅力を3つ紹介します。

『あへあほ』とゆう言葉
このユニークな言葉選び!
あ・へ・あ・ほと言葉にするだけで少し楽しい気持ちになってしまう不思議な力。
老若男女に愛される理由の一つだと思います。
どこでもできる!
インストラクターさんが手助けしてくれる教室に参加しなくても自分でもできてしまうことです。
僕は出退勤中に音楽を聴きながらリズムに合わせてあへあほしていて、まだ教室には参加したことがありません。
もちろん、出退勤時はあへあほ声には出してませんよ。心の中で。笑
教室などに参加してあへあほ体操するのも楽しいこと間違いなしなので、いつか参加してみようと考えています。
思っている以上に効果がある(奥さん調べ)
単純にお腹をへこませるだけですが、自分の意識次第で効果も違いがあると思います。
僕は限界までお腹をへこませることを意識して実施しまして、これが結構きついんですよ…
はじめてあへあほした時には、翌日腹筋が筋肉痛になりました。
出退勤時や仕事の合間に継続して実施した結果、あへあほする前と後では奥さんにお腹へこんだねと言われるほどお腹周りがすっきりしました。
様々な取り組みでワクワクさせてくれる!

なんと!インストラクターにはあの有名ロボットもいます!
ロボットを使ったエクササイズなんて聞いたことありませんよね?
その他にも、YouTubeチャンネルを作ってみたり、マラソン大会を企画してみたり…今後の展開が予想できず、ワクワクが止まりません!笑
まとめ
30歳を過ぎてから年々、体力の低下を感じます。
仕事するにも、育児をするにも、遊ぶにも、何をするにも健康な体があってこそです。
僕も継続してあへあほさせていただきながら、しものさんの今後のプロジェクトに期待しています!
皆さんもぜひ健康維持にお役立てください。
コメントを残す