こんにちは。松下です。
募金なんて小学生の頃くらいに、赤い羽根もらって喜んだ記憶がある程度でして。
地震の影響でしょうか。テレビやSNSで北海道の大変な状況を目の当たりにし
知人がSNSで参加しているのをみて、興味を持ちやってみました。
すごく簡単で、時代は進化しているのだなーと感じたので記事にしてみます。
そもそもネット募金てなんぞや?
24時間テレビなどでよくみる一生懸命小銭をためた貯金箱をあげちゃうとかではなくネット募金。
僕もやってみるまではクレジットとかなんか登録とか色々手間かかるのかなーと思ってました。
しかしながら今は色んな形の募金があるのですね。。。
クレジットカードじゃなくともポイントなどで簡単に募金ができてしまいます。
ヤフーネット募金
僕が参加してみたのはヤフーさんのネット募金です。→https://donation.yahoo.co.jp/
検索すると何に対して募金するのかたくさん出てきて驚きました。
僕は携帯電話がワイモバイルでヤフーショッピングもよく利用するためTポイントがよく貯まります。
そのTポイントで募金ができるとゆうのも参加を決意した一つの理由です。
ワイモバイルのことやヤフーショッピングのことも今後記事にしていこうと思います。
募金手順
①ヤフーネット募金にアクセス→https://donation.yahoo.co.jp/
②募金する項目を選択
③募金するTポイントを入力
完了

簡単だな。
僕はヤフーJAPANIDにログイン状態だったのでスムーズでしたが、外部からだとログインページがはさまることでしょう。それでも4~5ステップで募金できてしまいます。
最後に
もうひとつ感心したのは、期間固定のTポイントでも募金ができたこと。
一定期間しか利用できず、使える場所も限られているポイントですね。
消費に困って迷っているうちに消滅させてしまう方もいらっしゃると思います。
そんな方はこのネット募金に参加してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す