どうも!洗濯もけっこう好きな松下です。
先日我が家の洗濯機が、息子が保育園で大量に作成する洗い物に疲れたのか、急に動かなくなってしまいました。
数日はコインランドリーでしのぎながら、ヨドバシカメラ札幌さんで購入したのが日立ビックドラムです。
風アイロンとゆう乾燥機能で生活が激変したのでその感動をレビューとともにお伝えしますよ!
大型家電の購入は寸法等しっかり確認を

今回のような洗濯機であれば、寸法チェック、搬入経路確認、排水場所等はチェックしておく必要があります。
ヨドバシカメラさんでも事前に確認をしてくれるサービスもありましたが急いでいたので自分で確認して判断しました。
万が一入らなかった場合に関してもヨドバシカメラさんが別の洗濯機に交換してくれますので安心です。
無事設置完了

我が家の脱衣所はそんなに広くなかったので、奥行きスリムタイプのモデルを選択しました。
けっこうギリギリだったのですが、予想通りのぴったりサイズ!
購入時にヨドバシカメラさんお願いしておけば壊れた洗濯機は回収してくれます。
初めてのドラム式洗濯機
はじめは音や振動がうるさいんじゃないだろうかとか、ちゃんと乾くのだろうかとか、電気代とか大丈夫かな等の不安がありました。
ですが、今やもうドラム式じゃないと無理です!
やはり、洗濯→乾燥までが全自動になることが大きな理由ですね。
「干す」とゆう工程がなくなることがこんなに楽だとは思いませんでした。
風アイロンですぐに着れる!

夜に洗剤と柔軟剤をセットしてスイッチ入れておけば、朝には着られる状態になります。
シワも洗濯や乾燥の量で全く付かないわけではないですが、風アイロンはほんとにすごいですね。
今まで経験してきた乾燥機付き洗濯機とは全くの別物レベル。
普通に干すよりふわふわな仕上がりで肌触りもいいですし、衣類の痛みも今のところ気になりません。
チャイルドロックも搭載

小さなお子さんがいる家庭でも安心して利用できますよ。
我が家もそろそろロックかけ始めなきゃダメですね。
手入れも簡単


乾燥フィルターのホコリと、糸くずフィルターの糸くずを掃除するだけです。
掃除タイミングはビックドラムがランプで教えてもくれますが、僕は毎回やってます。
まとめ
そのうち自動でたたんでくれるまでの洗濯機が出てくるんでしょうね…時代の進化は恐ろしいですね。
ビックドラムもまだ利用しておらず紹介できていない機能もあるようなので、利用した際にはまた記事にしたいと思います。
コメントを残す